鯉釣りはパンでも釣れるって本当!?
こんにちは、ゆういちです。 今回はエサにパンを使った鯉釣りについて説明します。 鯉釣りはボイリーや練りエサを使った吸い込み釣りなどが主流ですが、鯉釣りはエサに食パンを使った釣り方もあります。 よくパンプカなどと言われる釣り […]
こんにちは、ゆういちです。 今回はエサにパンを使った鯉釣りについて説明します。 鯉釣りはボイリーや練りエサを使った吸い込み釣りなどが主流ですが、鯉釣りはエサに食パンを使った釣り方もあります。 よくパンプカなどと言われる釣り […]
こんにちは、ゆういちです。 釣りをしていると過去のデータを知りたくなる時ってありませんか? 去年の春頃は、どの釣り場がよく釣れただろうか? 去年の秋は、どのエサが一番喰いが良かっただろうか? 自 […]
こんにちは、ゆういちです。 早いものでお正月も今日で3日が過ぎてしまいました。 3日の今日も鯉釣りに行きたかったのですが、仕事があるので鯉釣りには行けませんでした。 釣りの好きな人ならわかると思いますが、釣り […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は釣り場で簡単にカップラーメンを作る方法をご紹介します。 冬に釣りをしていると、当然ですが体がとても冷えます。 魚が釣れればテンションも上がるし、体を動かすので体が温まりますが […]
こんにちは、ゆういちです。 今回はボイリーを使った鯉の釣り方をご紹介します。 ヨーロッパスタイルのカープフィッシングは、日本式の鯉釣りとは釣り方がだいぶ違っています。 エサは主にボイリーを使用し、タックルはカ […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は、釣り堀での鯉の釣り方をご紹介します。 鯉釣りは近くに川や沼、あるいは湖などがなくても、鯉の釣り堀があれば手軽に楽しむことができます。 しかし、釣り堀の鯉は人に何度も釣られて […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は、僕の自己記録でもある114センチの巨鯉を釣り上げるまでの様子をお伝えしたいと思います。 この114センチの鯉を釣った時は、ちょうど転職した時期で、次の仕事をするまでに1ヶ月ほど時間があり […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は、ボイリーを撒き餌として使用する時におすすめのボイリーや、フィーディングする時に便利な道具類についてご紹介します。 ボイリーは練りエサに比べると非常に高価なエサです。 カープ […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は、僕がおすすめする鯉釣りの練りエサをご紹介します。 鯉釣りはどんなエサを使うかによって、釣果に大きく差が出ます。 昔の鯉釣り師は、決して他の人に自分が使っているエサを教えない […]
こんにちは、ゆういちです。 今回は冬の鯉釣りについてご紹介します。 鯉は冬でも釣ることができますが、冬は水温が低下するため、鯉の活性が下がり、他の時期に比べると釣るのが難しくなります。 そのため、冬の鯉釣りは […]