ゆういちのカープフィッシング入門をご覧頂きありがとうございます。

鯉に6号ラインを簡単に切られた・・・

こんにちは、ゆういちです。

 

昨日は久しぶりに友達と地元のダムに鯉釣りに行ってきました。

 

しかし、釣りをしている時に、ある大惨事が発生しました!

 

その大惨事は、この記事の最後にご紹介します。

 

スポンサーリンク

6号のラインを鯉に簡単に切られた・・・

昨日は朝に少し仕事をしてから釣りに出かけました。

 

友達との待ち合わせは現地集合にして、好きな時間にそれぞれ釣りを始めるというゆるーい感じの待ち合わせでした。

 

僕が釣りを開始したのは、だいたい10時半ころからです。

 

釣り場に着くと、友達はすでに釣りを始めていました。

 

昨日は二人の友達と一緒に釣りをしたのですが、話を聞くと、朝の8時頃に友達の一人の竿に鯉がかかり、なんと6号のラインを簡単に切られてしまったそうです。

 

その友達は、鯉釣り経験がまだ浅い人です。

 

最近リールを新しく買って、その日は新しく買ったリールを実釣で初めて使いました。

 

しかし、新しいリールなので、ドラグが買ったままの全部締まった状態になっていたそうです。

 

BRクラッチが付いているリールなので、鯉がかかったらラインが出るようにはなっていましたが、肝心のドラグを緩めるのを忘れたらしい・・・。

 

リール カープロッド
chemid / Pixabay

 

たまたま新しく買ったリールの竿に鯉がかかり、鯉がかかってからドラグがしまっているの気付きました。

 

慌ててドラグを緩めようとしましたが、鯉のパワーで竿を伸されてしまい、なんと6号のラインをあっという間に切られてしまったそうです。

 

6号のラインを簡単に切ってしまうなんて、もしかしたらデカかった可能性もありますね。

 

なんともったいない事を・・・。

 

その話を聞いて、僕のテンションも一気に上がってしまいました!

 

さっそく準備をして、釣りをスタートしました。

 

 

 

スポンサーリンク

昨日の釣果は?

そのダムは、以前はよく行っていた釣り場なのですが、今シーズは初めての釣り場です。

 

ダムはその年によって水位がなかり変化したりしますが、今年はだいぶ水位が減っていて、以前とはだいぶ状況が違っていました。

 

なので、まずはオモリの付いた仕掛けを投入して、底を探る事からスタートしました。

 

その日、僕が選んだポイントは、対岸にあるダムの際で、少しワンドになっているポイントです。

 

ダムの対岸までおおよそ80メートルくらいあり、超遠投が必要になるポイントです。

ダム 釣り場

 

こういった超遠投が必要なポイントは、ダンゴが届かないので、練りエサではなかなか狙えません。

 

しかし、ボイリーを使った釣りでは、こういった超遠投が必要なポイントでも狙う事ができます!

 

ベイトロケットでフィーディングをしてから、さっそく釣りを開始しました。

 

昨日のコンディションや使用したエサはこちらです。

 

  • 釣行日:2019年5月5日
  • 気温:測るのを忘れました
  • 水温:20度
  • フィーディング:カープオンリー撒き餌用ボイリー モンスタークラブと西洋スモモ、マルキュー撒き餌ペレット、ダイナマイトベイツ モンスタータイガーナッツリキッド
  • フックベイツ:①ザ・ソースのボトム15mm+Daiwaストロベリーのポップアップを半分にカットしたもの、②カープオンリーさつまいも16mm+Daiwaストロベリーのポップアップを半分にカットしたもの

 

友達はここ数日、そのポイントで釣りをしていましたが、昨日は鯉のハネやモジリがまったくなく、いつもよりも鯉の活性が低いと言っていました。

 

結果はそのとおりで、まったくと言っていいほど、鯉のアタリがありませんでした。

 

僕は久しぶりの鯉釣りだったので、なんとか一匹釣りたいところでしたが、残念ながら、昨日はジャミのウグイ一匹しか釣れませんでした。

 

ただ、昨日はポイントにボイリーもたくさん入れてきたし、釣れそうなポイントもだいたいつかめたので、次はもっと期待できるのではないかと思います。

 

ちなみに、もう一人の友達の竿には、70センチ台の鯉が一匹掛かりました。

 

その鯉は、フルーツ系のボイリーにヒットしました。

 

6号ラインを切られた鯉は、マルキューのミルキーミルキーのボイリーに掛かってきたそうです。

 

どうやら、このダムは動物系のボイリーよりもフルーツ系やスィーツ系のボイリーの方が喰いがいいようですね。

 

 

スポンサーリンク

カラスに弁当を食べられた!

冒頭に書いた昨日起きた大惨事の件ですが・・・。

 

僕が釣り座から離れて友達の竿の近くで話している間に、なんとカラスに弁当を全部食べられてしまいました!

カラス
Free-Photos / Pixabay

 

悔しい・・・。

 

その弁当はコンビニの弁当でしたが、まだ封を開けておらず、表面のラッピングも取っていない状態でした。

 

しかし、カラスは上手に弁当のラッピングを剥がし、跡形もなく弁当をすべて食べてしまっていました。

 

僕は、友達の釣り座から自分の釣り竿をちょくちょく確認していたのですが、カラスは僕から見えない死角になる位置まで弁当を移動させ、そこで弁当をすべて平らげていました。

 

カラスって、めちゃめちゃ頭いいんですね・・・。

 

カラスに弁当を食べられてしまったので、午後からはお腹がペコポコになってしまいました。

 

次回、その場所に釣りに行く際には、またカラスに弁当を食べられないように注意しようと思います。

 

それにしても、悔しい・・・。

 

 

スポンサーリンク